メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

[法学書集]

レコードID
RB00000039
出版年
16--
タイトルヨミ
ホウガクショシュウ
冊数
1
写刊の別
写
内容記述
主として三つの短いイスラーム法学関係の著作を合冊した写本である。写本冒頭に付された目次の日付などから、17世紀にオスマン朝下で作成された写本と思われる。(1)マルギーナーニー『初学者の初歩』: マルギーナーニー(593/1197年没)は中央アジアの高名なハナフィー派法学者。この『初歩(ビダーヤ)』はハナフィー派法学の規定を簡略にまとめた、極めて有名な法学書である。さらにこの著作に対してマルギーナーニー自身が書いた註釈書『導き(ヒダーヤ)』はハナフィー派において最も権威ある法学書の一つとしてよく読まれ、スィグナーキー『終局(ニハーヤ)』、バーバルティー『配慮(イナーヤ)』、マフムード・イブン・サドリッシャリーア『保護(ウィカーヤ)』、クルラーニー『十全(キファーヤ)』など、語呂を合わせた題名を持つ多くの註釈・孫註釈が書かれた。(2)サマルカンディー『礼拝序説』: 礼拝に関する法学規定の解説。高名なハナフィー派法学者アブー・ライス・サマルカンディーの『礼拝序説』あるいはその註釈と思われる。(3)著者不明『礼拝の諸規定』: これも礼拝に関する法学規定の解説。著者は不明であるが、オスマン朝下などでよく読まれたものである。
NDC
167
KSH
回教及諸宗教
作成年度
2002
権利関係
画像二次利用は要申請
二次利用方法
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/newdb/12149
所蔵
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University
コレクション
イスラーム学貴重資料集成(アジア・アフリカ地域研究研究科所蔵)
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00000039

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network