メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

雲根志

レコードID
RB00015095
言語
日本語
出版年
1773
1801
タイトルヨミ
ウンコンシ
別タイトル
ローマ字タイトル: Unkonshi
湖上石話雲根志||コジョウ セキワ ウンコンシ||Kojō sekiwa unkonshi
諸國石話雲根志||ショコク セキワ ウンコンシ||Shokoku sekiwa unkonshi
著者
木内重暁著述
参照形
木内, 石亭||キウチ, セキテイ||Kiuchi, Sekitei
冊数
15
出版情報
大坂 : 須原屋茂兵衛[ほか]
出版年(和暦)
安永2-享和元
形態・版情報
15冊 ; 21.9×15.7cm
写刊の別
刊
注記
前編5巻(5冊),後編4巻(5冊),3編6巻(5冊),全15冊 (帙なし)
巻次は巻頭より
前編の刷り題簽の書名: 湖上石話雲根志 (「湖上石話」部分は小字二行書き)
後編巻之3はニ分冊だが、刷り題簽にはそれぞれ「雲根志 ,後篇,三」「雲根志 ,後篇,三之下」とあり
3編の刷り題簽の書名: 諸國石話雲根志 (「諸國石話」部分は小字二行書き)
前編の刷り題簽「一」と「ニ」が逆に付けられてあり、朱筆にて訂正の跡あり
3編の刷り題簽は「一」から「五」まであり、「一」に巻之1および巻之2が収載。以下、「ニ」に巻之3、「三」に巻之4、「四」に巻之5、「五」に巻之6
前編の出版年は序より, 3編巻之6の刊記に「享和元年」「浪華藤井元粛識」とあり
前編後編3編すべての後表紙見返しに発行者名あり:「三都發行書肆」 「須原屋茂兵衛, 同伊八, 山城屋佐兵衛,西宮彌兵衛, 岡田屋嘉七, 岡村庄助, 永楽屋東四郎, 英屋大助(以上江戸 ), 吉野家仁兵衛(京都), 菱屋藤兵衛(尾州), 河内屋喜兵衛, 同和助, 同卯助(以上大阪)
四周単辺11行 内匡廓: 17.6×13.4cm 単魚尾 平仮名付訓
挿絵(墨印)あり
一冊ごとに「寶茂」の印記あり
保存状態: 前編巻之1,3編巻之3に虫食いあり
請求記号
理学部中央図書室:貴/5/615-1~貴/5/615-15
登録番号
431461
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学理学研究科 Graduate School of Science, Kyoto University
コレクション
理学研究科所蔵
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00015095
巻号
  • 巻第1-1
  • 巻第1-2
  • 巻第1-3
  • 巻第1-4
  • 巻第1-5
  • 巻第2-1
  • 巻第2-2
  • 巻第2-3-1
  • 巻第2-3-2
  • 巻第2-4
  • 巻第3-1&2
  • 巻第3-3
  • 巻第3-4
  • 巻第3-5
  • 巻第3-6
関連書誌リンク
雲根志 / 木内重暁著述||ウンコンシ <BB02502817>

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network