メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

有馬則頼像

レコードID
RB00033867
タイトルヨミ
アリマ ノリヨリ ゾウ
別タイトル
ローマ字タイトル:Arima Noriyori zō
出版年(和暦)
1602年(慶長7年)
形態・版情報
88.4×44.7cm
写刊の別
写
内容記述
有馬則頼(1533-1602)は、播磨三木淡河城主1万石の大名。豊臣秀吉に仕えたが、徳川家康と親しく秀吉死後の政情に活躍し、摂津有馬郡に2万石、三田城主となる。法名は梅林院剣甫宗智。刑部卿法印。本像には、大徳寺第111世で山内に三玄院を開いた春屋宗園が、則頼死去より2ヶ月あまり経た慶長7年(1602)10月上旬に賛を施している。(出典: 『日本肖像画図録』)
注記
賛「(左から)梅林院殿前刑部法印/剣甫宗智之肖像/手裏素紈身上衣儼然/遺像峭巍々腰間磨出/吹毛剣魔佛畏威/千里帰〈露〉/慶長七載壬寅孟冬上浣/前竜宝春屋叟宗園」、印「春屋」「宗園」
1幅
紙本著色
1602年(慶長7年)
『日本肖像画図録』038
2020年度全学経費「総合博物館所蔵肖像画コレクションのデジタル発信」事業により電子化
作成年度
2020
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学総合博物館 The Kyoto University Museum, Kyoto University
コレクション
総合博物館所蔵
サブコレクション
日本の肖像画
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00033867
その他リンク
京都大学文学部博物館編集『日本肖像画図録』京都大学文学部博物館, 1991

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network