メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

伊藤東所像(模本)

レコードID
RB00033899
タイトルヨミ
イトウ トウショ ゾウ
別タイトル
ローマ字タイトル:Itō Tōsho zō
形態・版情報
28.8×23.8cm
写刊の別
写
内容記述
伊藤東所(1730-1804)は、江戸中期の儒学者。字は忠蔵、諡名は修成先生。幼くして父東涯と死別したが、学を伊藤蘭嵎(東涯の弟)から受けて古義堂三代目となった。著書に『古学十論』などがある。本像と、仁斎像・東涯像(『日本肖像画図録』81・82)は下絵を写したもので、原本は現在、他の古義堂(仁斎の学塾)伝来の書籍と共に、奈良・天理大学付属天理図書館に所蔵されている。(出典: 『日本肖像画図録』)
注記
裏貼紙「『端裏書』修成先生肖像//文化二年乙丑十二月十七日/吉田潔太郎写/古義堂蔵」
1幅
紙本墨画
江戸後期
『日本肖像画図録』083
2020年度全学経費「総合博物館所蔵肖像画コレクションのデジタル発信」事業により電子化
作成年度
2020
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学総合博物館 The Kyoto University Museum, Kyoto University
コレクション
総合博物館所蔵
サブコレクション
日本の肖像画
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00033899
その他リンク
京都大学文学部博物館編集『日本肖像画図録』京都大学文学部博物館, 1991

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network