メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

時山直八書状(某宛)

レコードID
RB00014985
出版年
1865
出版年(和暦)
慶応1年写
形態・版情報
写 巻子本
写刊の別
写
内容記述
時山直八 天保9年(1838)~明治1年(1868)長州藩士。安政5年(1858)松下村塾に入り、吉田松陰に「中々の奇男子なり、愛すべし」といわれた。奇兵隊に入り参謀となる。戊辰戦争(1868)で北越に転戦して、長岡で戦死した。この手紙は、四国連合艦隊の下関砲撃(元治1年8月)の際、軍監として応戦した事にたいする藩庁からの恩賞を、辞退する旨を述べた内容のもの。慶応一年(1865)閏5月付、藩庁宛のものか。(出典:平成6年度京都大学附属図書館公開展示会図録『吉田松陰とその同志』)
注記
吉田松陰とその同志展
請求記号
尊/巻309/貴
リストNO
展示品36
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University
コレクション
維新特別資料文庫
サブコレクション
書簡・遺墨
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00014985

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network