メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

足利義政像(模本)

レコードID
RB00033864
タイトルヨミ
アシカガ ヨシマサ ゾウ
別タイトル
ローマ字タイトル:Ashikaga Yoshimasa zō
出版年(和暦)
1809年(文化6年)
形態・版情報
39.4×104.4cm
写刊の別
写
内容記述
足利義政(1436-1490)は、室町幕府第8代将軍。義教の子。弟義視と子義尚の間の後継者争いは、応仁の乱の一因ともなった。晩年東山に山荘を営み、世にいう銀閣を建造。文化を愛好し、いわゆる東山文化の中心人物となった。本像の原本は、右上の墨書にある通り、画家の土佐家に伝来していたもので、現在は東京国立博物館に所蔵されている。それを文化6年(1809)に写したものであると、左側に記されている。ただし、背後に見える襖の縁の位置が原本と若干異なるなど、やや横長になっている。(出典: 『日本肖像画図録』)
注記
右「義政公〈土佐家所蔵〉」
左「文化六年〈己/巳〉仲春日模写之/源朝臣」。右下遊印「天吉閣」
1枚
紙本著色
1809年(文化6年)
『日本肖像画図録』030
2020年度全学経費「総合博物館所蔵肖像画コレクションのデジタル発信」事業により電子化
作成年度
2020
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学総合博物館 The Kyoto University Museum, Kyoto University
コレクション
総合博物館所蔵
サブコレクション
日本の肖像画
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00033864
その他リンク
京都大学文学部博物館編集『日本肖像画図録』京都大学文学部博物館, 1991

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network