メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

高杉晋作武市瑞山扇面書画

レコードID
RB00013930
言語
日本語
タイトルヨミ
タカスギ シンサク タケチ ズイザン センメン ショガ
別タイトル
ローマ字タイトル: Takasugi Shinsaku Takechi Zuizan senmen shoga
英語タイトル: Verse in Chinese-style and painting of landscape on a folding fan
著者
高杉晋作, 武市瑞山筆
参照形
高杉, 晋作||タカスギ, シンサク||Takasugi, Shinsaku
武市, 瑞山||タケチ, ズイザン||Takechi, Zuizan
冊数
1
形態・版情報
軸物(紙本・裂装)・箱入
扇面26×53cm
内容記述
高杉晋作 扇面 この扇面は高杉の知友である、土佐勤皇党の田中光顕に与えたもの来島又兵衛らの暴発 (禁門の変) を阻止しようと、脱藩して上京した罪を問われ、高杉晋作は元治1年(1864) 3月、野山に投獄された。高杉の「獄中手記」によれば、この詩は4月10日の作であることがわかる。東行は高杉晋作の号。「高杉晋作自筆漢詩 / 孤身在縲紲 胸間百憂集 只知有今朝 不知有明日 / 曉鴉叫屋上 旭日透獄窓 拜之空涕涙 聞之又斷腸 / 斷腸非恨冤 涕涙非惜命 外患迫吾君 如何此邦政 / 爲光顯田中君 録舊製 東行生」(出典:平成6年度京都大学附属図書館公開展示会図録『吉田松陰とその同志』)
TAKASUGI SHINSAKU(1839-1867) wrote this Chinese Poem on a fan and gave it to TANAKA MITSUAKI, a friend of him. He wrote it at Noyama Prison, and expressed his emotion.
注記
吉田松陰とその同志展
維新DBリスト:展示品38
1.高杉晋作漢詩(高杉晋作(東行)自筆):「孤身在縲紲云々」、2.武市瑞山山水図(武市瑞山(茗礀)筆
請求記号
尊/軸184/貴
登録番号
1799369
リストNO
展示品38
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University
コレクション
維新特別資料文庫
サブコレクション
絵画
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00013930

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network