メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

[天王山十七士訣別図]

レコードID
RB00013968
言語
日本語
出版年
1870
タイトルヨミ
テンノウサン ジュウシチシ ケツベツ ノ ズ
別タイトル
ローマ字タイトル: Tennōsan jūshichishi ketsubetsu no zu
英語タイトル: Depiction of the Suicide of the 17 Samurai at Mt. Tenno
外題:山崎十七士臨死酒筳之図||ヤマザキ ジュウシチシ リンシ シュエン ノ ズ||Yamazaki jūshichishi rinshi shuen no zu
著者
〈僧〉梧庵(慨狂)筆, 〈僧〉天璋題詠
冊数
1
出版年(和暦)
明治3年写
形態・版情報
写 軸物(紙本・裂装)・箱入
110×44cm
写刊の別
写
内容記述
この圖幅は明治三年秋、建仁寺福聚院の僧梧庵の描くところ、圖上に題賛せる杞憂庵主は堆雲軒天璋である。王事不成身巳沈 七年遺恨𣾇江深 城南攝北秋風急 領略英雄未死心 梧庵は更に左の識語を加へて完璧ならしめた。元治之亂、烈士不得志、而退于天王山自盡、予不日弔之、流血未乾、悲風凛々、嗚呼憂國之士、空爲義鬼、其衆中 如松浦寛敏、走義之日、予聊有周旋事實、可惜可嘆矣、或云臨死時、有醉吟詠歌之興。曾作其圖、今茲庚午當七周之忌辰、再圖 因てこの圖の成つた來由を知るべきである。慨狂は梧庵の別號である。天璋、梧庵ともに方外の身を以て、尊皇の志篤く、常に志士と往來して畫策盡瘁する所があつた。前者は明治四年七月、五十歳で逝き、後者は明治廿五年八月、七十八歳で終つた。(出典:『尊攘遺芳』)
注記
掛軸
維新DBリスト:No.143
維新DB整理番号:#00626
奥書等:「…庚午當七周之忌辰再図慨狂」の梧庵識語あり
芳69
請求記号
尊/軸37/貴
登録番号
1799241
リストNO
掛軸:143
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University
コレクション
維新特別資料文庫
サブコレクション
絵画
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00013968

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network