Skip to main content
京都大学
  • 日本語
  • English
Kyoto University Rare Materials Digital Archive

Main navigation

  • collection
  • search
  • news
  • about
  • library
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

藤本鉄石書状

Record ID
RB00014034
Language
日本語
Title in kana
フジモト テッセキ ショジョウ
Alternative title
ローマ字タイトル: Fujimoto Tesseki shojō
英語タイトル: Letter to Chubei
Author
藤本鉄石(老鐡寒士)自筆
See For
藤本, 鉄石||フジモト, テッセキ||Fujimoto, Tesseki
Num. of books
1
Physical form
写 軸物(紙本・裂装)・箱入
24×34cm
Type
写
Description
藤本鐵石 文化13年(1816)~文久3年(1863) 岡山藩の軽卒。脱藩して諸国を漫遊したあと、京の伏見で国学と兵学の私塾を開いた尊攘派。文久3年、大和天誅組の変の首謀者の一人。忠兵衛(姓不詳) に、小判と掛軸が「ほしい、ほしい」と無心したもの。「小判(繪)と掛軸(繪)がほしい、ほしい、ほしい、ほしい / けふハとゑろふほしい事かある。 / 御目(繪)もじに御はなし申上候。 / 合掌(繪)たのむ、たのむ、たのむ、たのむ。 / 五月四日 桃山老鐵寒士(花押) / 忠兵衛様」(出典:平成6年度京都大学附属図書館公開展示会図録『吉田松陰とその同志』)
Tesseki Fujimoto(1816-1863)wrote this begging letter to Chubei while he held a private school at Fushimi. He needed koban and kakemono(a hanging scrall)for money. In it,he used some picture writing:koban for money,and folding hands for begging.
Note
吉田松陰とその同志展
維新DBリスト:展示品27
絵入書状(忠兵衛宛)
Call No
尊/軸153/貴
Registration No
1799348
List No
展示品27
Rights
FREE LICENSE with Attribution
Guide for Content Reuse
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/en/reuse
Attribution
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University
Collection
維新特別資料文庫
Subcollection
書簡・遺墨

Please use the URL below to link to this page:

https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/en/item/rb00014034

Kyoto University Rare Materials Digital Archive

フッター中央

  • Collection
  • Search
  • News

フッター右(英)

  • Guide for Content Reuse
  • Image Reuse Report Form
  • About this Site

© 2025 Kyoto University Library Network