Skip to main content
京都大学
  • 日本語
  • English
Kyoto University Rare Materials Digital Archive

Main navigation

  • collection
  • search
  • news
  • about
  • library
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

瑞渓周鳳像

Record ID
RB00022994
Publication year
1502
Title in kana
ズイケイ シュウホウ ゾウ
Alternative title
ローマ字タイトル: Zuikei Shūhō zō
Publication year (Jpn)
文亀2年
Physical form
83.5×41.9cm
Type
写
Description
瑞渓周鳳(1391-1473)は、相国寺50世。堺の人。号は臥雲山人ほか。鹿苑院僧録を勤め、足利義教・義政のもとで幕政・外交に参与。文筆の才をうたわれ、『善隣国宝記』『臥雲日件録』等を著す。本像は、賛の末尾部分より、瑞渓示寂後の文亀2年(1502)、その年の4月より相国寺鹿苑院塔主であった文捴寿顕(115参照)に請われて南禅寺前住の恵昌が賛詞を書したものであることがわかる。(出典: 『日本肖像画図録』)
Note
賛「興宗明教禅師大和尚慈象/胸幡□渠孔壁眼眇礼竅簡□□歳賦/寿星而開上台歓顔一朝流伝万口没後諡/明教而錫四字徽号大法重寄全肩蓋□/於 師余事豈不為時□然屢躋左街僧/禄司百壬革面逆問東関副元帥一語彼□/浩々博学天下□堂々行道□劫前□□/再世璉三生奏対称旨於 北闕也寧非/今日泉万巻恩命斥聘於南禅哉声耀/明国宗□竺乾海蔵五□四八□多名詮句/詮克稽詮註間坎八十又三甲子坐化立化/□了化縁法界俄滅昏衢之燭人天等/失中流之船頼有笑翁□家子一編行/業筆如□/哲資今鹿苑 文総大和尚寄此像/需賛詞峻拒弗允謹以応命/文亀二祀壬戌孟夏吉辰/前南禅恵昌焚香拝讃」、印「(読めず)」
1幅
絹本著色
1502年(文亀2年)
『日本肖像画図録』110
京都大学基盤強化経費及び総合博物館修復費により修復(2008年)
2020年度全学経費「総合博物館所蔵肖像画コレクションのデジタル発信」事業により電子化
Call No
総合博物館
Creation year
2020
Rights
FREE LICENSE with Attribution
Guide for Content Reuse
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/en/reuse
Attribution
京都大学総合博物館 The Kyoto University Museum, Kyoto University
Collection
総合博物館所蔵
Subcollection
日本の肖像画

Please use the URL below to link to this page:

https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/en/item/rb00022994
Link
京都大学文学部博物館編集『日本肖像画図録』京都大学文学部博物館, 1991

Kyoto University Rare Materials Digital Archive

フッター中央

  • Collection
  • Search
  • News

フッター右(英)

  • Guide for Content Reuse
  • Image Reuse Report Form
  • About this Site

© 2025 Kyoto University Library Network