Skip to main content
京都大学
  • 日本語
  • English
Kyoto University Rare Materials Digital Archive

Main navigation

  • collection
  • search
  • news
  • about
  • library
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

中院通茂像

Record ID
RB00033850
Title in kana
ナカノイン ミチシゲ ゾウ
Alternative title
ローマ字タイトル:Nakanoin Michishige zō
Physical form
110.2×45.5cm
Type
写
Description
中院通茂(1631-1710)は、江戸前期の公卿。通純の子。従一位内大臣。号は渓雲院。武家伝奏を勤めた。歌道をよくし、有職・筆道・音楽にも造詣が深く、歌書「渓雲問答」などあり。熊沢蕃山に学び、徳川光圀とも親しかった。本像は祖父通村や父通純の画像(『日本肖像画図録』13・14)と法量が若干異なり、表装や、上畳の文様も別のもので、色紙形の金泥下絵や和歌の書体にも共通性は認められない。また、面貌の描写法にも時代の下降が窺える。以上の点や、面貌がかなり老いた顔つきをしていることなどから、本像は通茂の晩年に制作されたものと考えられる。(出典: 『日本肖像画図録』)
Note
色紙形「世をめくむ/君かこころの/道とめて/あまねき春の/天もたかはす//あたにみむ秋の/一夜のちきりかと/神代のまゝの/ほしあひのそら//とりとめて/なにをかしたひ/何かいとふ/かせのうへなる/ちりのよの中」
箱書「渓雲院殿前内相府尊影」
付箋「渓雲院内大臣殿〈三〉」
1幅
絹本著色
江戸中期
『日本肖像画図録』015
2020年度全学経費「総合博物館所蔵肖像画コレクションのデジタル発信」事業により電子化
Creation year
2020
Rights
FREE LICENSE with Attribution
Guide for Content Reuse
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/en/reuse
Attribution
京都大学総合博物館 The Kyoto University Museum, Kyoto University
Collection
総合博物館所蔵
Subcollection
日本の肖像画

Please use the URL below to link to this page:

https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/en/item/rb00033850
Link
京都大学文学部博物館編集『日本肖像画図録』京都大学文学部博物館, 1991

Kyoto University Rare Materials Digital Archive

フッター中央

  • Collection
  • Search
  • News

フッター右(英)

  • Guide for Content Reuse
  • Image Reuse Report Form
  • About this Site

© 2025 Kyoto University Library Network