Skip to main content
京都大学
  • 日本語
  • English
Kyoto University Rare Materials Digital Archive

Main navigation

  • collection
  • search
  • news
  • about
  • library
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

酒井忠貫像

Record ID
RB00033876
Title in kana
サカイ タダツラ ゾウ
Alternative title
ローマ字タイトル:Sakai Tadatsura zō
Publication year (Jpn)
1805年(文化2年)
Physical form
108.1×36.0cm
Type
写
Description
酒井忠貫(1752-1806)は、江戸時代中期の若狭小浜藩主。11才で家督を継いだ。当時の小浜藩は洪水・凶作がうち続き、忠貫は領内の疲弊の対策に追われた。本像には文化2年(1805)に組屋鯤溟(-1807)により賛が施されている。組屋家は若狭・小浜で随一の富商で、藩主・酒井家より免許を受けて公用米を取り扱っていた。また、同家は代々漢学を修め、藩主より士分に列せられ、聖堂へ入学することを許された。鯤溟、諱は翰、字が子鳳。町人学者として知られ、小野鶴山に師事して私塾を開いて講義し、同家の菩提寺である本境寺の境内に碑文を残している。(出典: 『日本肖像画図録』)
Note
賛「英俊生吉 来此雲浜/然諾重信 才気絶倫/椿山初開 竜谷再新/義倉得造 予備窮民/官数詢諏 賜賞殊淳/令名不朽 肖像如真/文化乙丑春二月/鯤溟組屋翰題」、関防印「所在可遊般」、印「鯤溟」「翰字子鳳」
1幅
紙本著色
1805年(文化2年)
『日本肖像画図録』053
2020年度全学経費「総合博物館所蔵肖像画コレクションのデジタル発信」事業により電子化
Creation year
2020
Rights
FREE LICENSE with Attribution
Guide for Content Reuse
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/en/reuse
Attribution
京都大学総合博物館 The Kyoto University Museum, Kyoto University
Collection
総合博物館所蔵
Subcollection
日本の肖像画

Please use the URL below to link to this page:

https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/en/item/rb00033876
Link
京都大学文学部博物館編集『日本肖像画図録』京都大学文学部博物館, 1991

Kyoto University Rare Materials Digital Archive

フッター中央

  • Collection
  • Search
  • News

フッター右(英)

  • Guide for Content Reuse
  • Image Reuse Report Form
  • About this Site

© 2025 Kyoto University Library Network