メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-dropマニフェスト Universal Viewer / Mirador

万葉集(尼崎本)

レコードID
RB00000126
タイトルヨミ
マンヨウシュウ
別タイトル
萬葉集
ローマ字タイトル: man'youshuu
冊数
1
出版年(和暦)
[平安末~鎌倉初]
注記
【重要文化財】1950年指定
閲覧停止
大和綴、改装・浅葱地宝相華唐草文緞子表紙、金銀砂子・箔置紙見返、本文料紙・両面雲母引斐紙
二五・五×一五・〇、無辺界、本文七行
外題なし
首題、尾題: 萬葉集
朱書校合、朱訓点
巻頭前の遊紙に「竹取翁事在此巻 夕附日和歌同在也〈小鯛/王詠〉/玉箒他哥同在也」(本文と同筆)の墨書あり
本文中落丁、錯簡あり
万葉集の伝本は訓読の歴史の順、つまり加点の順に古点本、次点本、新点本と分類される。天暦五(九五一)年の詔によって源順等梨壷の五人が加点したという古点本は現存しない。次点本では桂本が最古の写本といわれ、嘉暦伝承本、藍紙本、元暦校本など十種ほどを数えるが、いずれも完本はない。本書・尼崎本もこの次点本の一つで、巻十六の古写本としては現存最古のものである。伝来については岡山県倉敷の某家よりとしかわかっていない。別筆ではあるが、本書と料紙、書式を同じくする断簡が多くの手鑑中「尼崎切」と呼ばれているところから「尼崎本」と名付けられた。(解説の出典: 平成8年度秋季展示図録『「今昔物語集」への招待 - 鈴鹿本「今昔物語集」国宝指定記念-』)
請求記号
4-23/マ/3貴別
登録番号
465492
NDC
911.12
KSH
日本文学
和歌集
作成年度
1998
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University
コレクション
一般貴重書(和)
サブコレクション
一般貴重書(和)マ
ピックアップ
重要文化財

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構

© 2019 Kyoto University Library Network