メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

論語

レコードID
RB00007936
言語
中国語
出版年
1550
タイトルヨミ
ロンゴ
別タイトル
ローマ字タイトル: Rongo
清原家家学書34種||キヨハラケ カガクショ 34シュ||Kiyohara-ke kagakusho 34shu
冊数
2
出版年(和暦)
天文19年4月
形態・版情報
写
写刊の別
写
内容記述
本書は『論語』の古註で魏・何晏の『論語集解』に清原良枝が加点したもの。(解説の出典: 平成8年度秋季展示図録『「今昔物語集」への招待 - 鈴鹿本「今昔物語集」国宝指定記念-』)
注記
清原良枝筆
【重要文化財】1952年指定
閲覧停止
(魏)何晏集解、伝・清原良枝筆
枝賢奧書
袋綴、改装(表)唐茶色表紙(裏)浅葱色表紙(元か)、本文料紙・楮紙
二五・一×一七・五、無辺界、本文七行、十四字
外題なし
首題、尾題: 論語
朱句点、墨・和訓・声点
中箱蓋表に「清原良枝論語全」の打付墨書、上冊末に「清外史枝賢」(「賢」字に「東」の朱印を重ぬ)」の墨書あり
下冊奥書「夫以齊家治國之要莫過乎此書以孝鳴者顔曽也以徳/鳴者孔孟也以半部鳴宋趙普也況於學者乎不可不時習鳴/乎一寸璧玉也漢家本朝賞之翫之可謂亀鏡鳴寳而已/柳此兩巻清家中興穀倉院別當正四位下行大外記清原良枝朝臣入道了空之真跡誠子孫宝物何不可過之乎/清原朝臣枝賢(「東」の朱印を重ぬ)/天文庚戌夏四月」
蔵書印「舩橋蔵書」(朱文)、「舩橋」(白文)、「東」(朱文)
請求記号
1-66/ロ/6貴
登録番号
964407
NDC
123.83
KSH
中国哲学
四書 孝経
作成年度
1998
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University
コレクション
清家文庫
サブコレクション
清家文庫ロ
ピックアップ
重要文化財
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00007936
巻号
  • 巻第01
  • 巻第02
解説

京都大学所蔵資料でたどる文学史年表: 論語

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network