|
|
この「京都大学所蔵資料でたどる文学史年表」では、京都大学貴重資料デジタルアーカイブのうち、国語や歴史の教科書に掲載されているような著名な作品・資料・人物をとりあげました。
解説文や図書紹介は、主に中学生・高校生を対象としています。
資料群の中に埋もれている著名な作品にアクセスしやすいように、というねらいから、左のような教科書等で見慣れている"年表"という形式でナビゲーションを設けました。
年表中の資料名をクリックすると、関連する資料ページへジャンプします。資料ページの"解説"のタイトルをクリックすると、解説文を読むことができます。
また、その解説ページにある画像やリンクなどから、掲載している原資料の画像を見ることもできます。
古典・歴史学習の補助にご活用ください。
*** Teacher's Guide ***
- 解説ページの構成について
- 《画像》
上部右側の画像をクリックすると、原資料のページへジャンプします。
文中の画像は原資料の画像の一部です。画像下のタイトルをクリックすると、表示されている挿画の詳細画像ページへジャンプします。
《この作品について》
作品についての概説です。中学生・高校生にも理解しやすいような、かつ興味を持てるような解説をこころがけています。そのため難解と思われる内容については言及せずに省略したところがあります。また、他の文学作品や歴史・時代背景と関連させて解説しています。
《画像&資料について》
画像を掲載している資料についての概説です。京都大学貴重資料デジタルアーカイブで公開している他の資料についても触れています。作品の成立時期と資料そのものの成立時期とは必ずしも一致しないことにご注意ください。
《もっと知りたい》
作品に興味を持った生徒さんのための、関連する図書資料とWebページについての紹介です。図書資料は、"入門向けのもの""現代語で読めるもの""入手しやすい文庫・新書類"などを中心に選びました。Webページは、"入門向けのもの""客観的で、情報にムラや偏りがないもの・私的でないもの""他サイトからのリンクが多いもの""全文や現代語訳"などを中心に選びました。
- 作品の成立年と資料の製作年について
- ご承知のように、"作品の成立年"と"資料そのものの製作年"とはほとんどの場合異なっています。
年表および各作品の概説では、"作品の成立年"を中心に構成していることにご注意ください。
"資料そのものの製作年"については、《画像&資料について》のほうをご参照ください。
- 著作権・リンクについて
- 解説文の著作権は、原則として京都大学附属図書館に属します。貴重資料画像は、原資料の所蔵館によって二次利用の条件が異なります。ご利用にあたっては、著作権法および「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ コンテンツの二次利用について」記載事項を遵守してください。生徒の皆さんへも同様にご指導ください。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
|