メインコンテンツに移動
日本語
English
Toggle navigation
Main navigation
コレクション
検索
お知らせ
サイトについて
京都大学図書館機構
お知らせ
ホーム
お知らせ
谷村文庫、中院文庫、平松文庫などから1,707タイトルを電子化・公開しました
2022-03-31
附属図書館が所蔵する谷村文庫、中院文庫、平松文庫などから、1,707タイトルを電子化・公開しました。
サンスクリット語写本および『蝦夷地一件』『蝦夷廟議』を公開しました
2022-03-31
文学研究科が所蔵するサンスクリット語写本118タイトルおよび『蝦夷地一件』『蝦夷廟議』を公開しました。
『西夏文華嚴經』および「万国人物図」12タイトルを公開しました
2022-02-04
『西夏文華嚴經』および「万国人物図」12タイトルを公開しました。『西夏文華嚴經』は、『大方廣佛華嚴經』を西夏語に翻訳した資料です。「万国人物図」は、江戸時代に製作された、世界各国の人々の特徴を描いた民族図譜の総称です。
IIIFコンソーシアムの執行委員会に京都大学図書館機構が選出されました
2022-01-06
IIIFコンソーシアムの執行委員会に京都大学図書館機構が選出されました。任期は2022年1月から一年間です。
アダム・スミス旧蔵書、明代の地理書・天文書など6タイトルを電子化・公開しました
2021-12-23
法学研究科と吉田南総合図書館の所蔵資料6タイトルを電子化・公開しました。法学研究科が所蔵するTravels in Europe, Asia, and Africaは、アダム・スミスの旧蔵書です。吉田南総合図書館が所蔵する5タイトルは、明代に刊行された地理書・天文書・叢書などです。
法学研究科所蔵資料の電子化画像が自由に利用できるようになりました
2021-12-22
法学研究科所蔵資料の電子化画像が自由に利用できるようになりました。利用者は所蔵館を明示することで、特別な手続きを経ることなく、無償で画像を使用できます。
オープンアクセスウィーク2021 (10/25-31) 限定企画
2021-10-25
オープンアクセスウィーク2021限定企画として、トップページスライドショーに限定画像を掲載するほか、Twitterで担当者が現場の最新状況をつぶやきます。
アマビエが「2021年第52回星雲賞」を受賞しました!
2021-10-08
『疫病退散の妖怪アマビエ』が、2021年第52 回星雲賞自由部門を受賞しました。アマビエの代理として、『肥後国海中の怪(アマビエの図)』を所蔵する京都大学附属図書館が、星雲賞・副賞を受け取りました。
KULINE「貴重資料画像」検索画面をリニューアルしました
2021-09-15
京都大学蔵書検索KULINEの「貴重資料画像」検索画面をリニューアルし、「ピックアップ」「附属図書館所蔵」「部局所蔵」「参考情報」の4つのメニューに編成しました。
文学研究科所蔵重要文化財『大日本史編纂記録』第11冊から第14冊までを公開しました
2021-06-25
京都大学文学研究科と総合博物館は、文学研究科が所蔵する重要文化財『大日本史編纂記録』の修復・電子化事業を2017年度から実施しており、このほど修復・電子化が完了した第11冊から第14冊までの215画像を、京都大学貴重資料デジタルアーカイブに公開しました。2021年6月25日現在 、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開件数は、20,564タイトル、1,663,322画像となりました。
ページ送り
前ページ
‹‹
次ページ
››